ogp-face-authentication.png

<aside> 📌 目次

</aside>

結論

東京通信大学における顔認証の仕組みについて。

顔認証ってなに?

東京通信大学(以降TOUと表記)では学生本人が動画講義・小テスト・単位認定試験を受けていることを確認するためにカメラで撮影して顔認証を行っています。

入学前に提出した顔写真と一致しているか機械的にチェックされます。

顔認証が成功しない場合のペナルティ

顔認証が正しく行われない状態が続くと、大学から警告のメールが来ます。

その後も顔認証が成功しない状態が続くと、最終的に該当期間内の単位認定が取り消されるようです。

どれくらいの厳しさなのか

まず、顔認証が出来ていないタイミングが何回かあっても特に問題ありません。

例えば1講義丸々認証出来なくても警告メールは来ませんでした。

なので、相当失敗が続かなければ大丈夫で、そこまで神経質になる必要はないと思います。

ただしこの判定基準は予告なしに変わる可能性があります。